~さらに広げ、さらに深めよう! ひょうご関係人口案内所とつくる新たな未来~
2023年、
ひょうご関係人口案内所のフォーラムを開催いたします!
兵庫県に設置された
「ひょうご関係人口案内所」の取組を紹介するとともに、
人口減少社会において、
人・もの・お金・情報が多様に混ざり合って
持続可能に循環していく未来を考えます。
そして、里山地域が主体となって、
外部人材を巻き込みながら、
新たな価値を創造できる地域再生を、
関係者の皆さんとともに
探っていきます。
あなたも、ひょうごで週末は「里の人」になりませんか?

日程
2023年2月18日(土)
当日の行程
13:00_第1部_
基調講演
テーマ
「関係人口は地域に何をもたらすのか」
ゲスト講師:田中輝美さん(ローカルジャーナリスト)
14:45_第2部_
事例紹介
「ひょうご関係人口案内所の実践事例と新たな挑戦」
〇セッション1
事例紹介
・丹波篠山市川阪自治会(コーディネーター事例)
・兵庫県地域振興課(民間サービスとの連携事例)
・加東市河高地域づくり委員会(フォトグラファー事例)
・ひょうご関係人口案内所事務局(外部団体との活動展開)
〇セッション2
フリートーク
「田中輝美さん×ひょうご関係人口案内所」
16:30_終了予定
参加費
・無料
※定員100名
対象
・さとまちガイドラボの登録者
・テーマに関心のある方
・行政担当者、地元の方
・初めての方歓迎
開催場所
①兵庫県立兵庫津ミュージアム
神戸市兵庫区中之島2-1-17
※会場での参加のみ
※詳細はメールで当日までにご案内
※コロナウィルスの感染状況によっては、運営内容を変更する場合があります。
②オンライン参加も可能(zoom視聴のみ)
※視聴のみであり、見逃し配信の予定はありません。
※資料提供の予定はありません。
準備物
筆記用具
飲み物等(必要であれば)
主催
兵庫県ひょうご関係人口案内所(さとまちガイドラボ)
協力
一般社団法人兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク
NPO法人神戸まちづくり研究所
神戸まちづくりワークショップ研究会
特定非営利活動里地里山問題研究所
慶野松原盛上げて委員会
申込先
以下の申込フォームよりお申込みをお願いいたします。
なお、2/13(月)9時までで締切といたします。
※なお、申込者側のメール設定により、事務局の返信メールが届かない場合があります。もし、返信メールが届かない場合は、メール設定を確認頂くか、別方法により、ご連絡をお願いいたします。