はりまホップファームづくり~耕作放棄地解決2~

【佐用町江川地域づくり協議会】×

【はりまグリーンラボ】

 

里山の耕作放棄地解決に向けて、

ビールの原料となるホップを栽培する 

【はりまホップファームづくり】

 

さとまちガイドラボのコーディネートのもと、

佐用町江川地域づくり協議会が

耕作放棄地の解消のため、

街中の団体(はりまグリーンラボ)と共に、

はりまホップファームづくりに取り組んでます

 

今日は待望のはりまホップ収穫日

熱中症には十分に気を付けて、みんなで収穫。

・楽しかった

・もっと収穫しても良い

・昨年より収量が大幅に増えた

と様々な感想~

 

里山側も街中側も、ホップの選別を一緒に行い

8月のビール醸造に向けて、

冷凍保存の準備です

 

はりまグリーンラボ さんからは

『今回の収量は、2.6kg

3000本のビールには、

8.8kgのホップが必要で、

8月の収穫も頑張りましょう』

とのこと

 

今晩は、たくさんの仲間の活躍とこれからの夢を語りながらビールで乾杯ですね