里山資源と播州織で光の空間づくり~イベントを共に仕上げよう1~

さとまちガイドラボのコーディネートのもと、

【多可町中区坂本村づくり協議会】が

街中ボランティアと『光の空間づくり』

里山の竹林と播州織を最大限に活かしました!

 

周辺の荒れた竹林から切り出した

モウソウチクに穴を空けたり、縛ったり!

 

そして播州織の生地が登場

先染された糸で織られた播州織が余っていて、自由に切って良いなんてΣ(・□・;)

 

里山で竹の楽器づくりまではじまり、

まさかの絶対音感をもったボランティアも

現れて桑田佳祐の音合わせ~

 

そんなチャレンジ満載の

里山資源を活かした光の空間づくりが、

12/5から、開催されます~

 

皆さんのフォトも指を広げて、5の合図~

最後は息をピッタリ合わせた、

里山と街中の共同作業で締めくくりました!