オンライン・コーディネーター研修2

好きな里山で仕事をつくる

 

2022年の研修もスタート!

 

今回もスペシャルゲストをお迎えできることになりました!

 

ひょうご関係人口案内所事務局が

日頃連絡を取り合っている

内閣府からのつながりで、

来て頂けることになった

土屋望生さんです 

  

テーマは、

「好きな里山で仕事をつくる」

です!

 

自分の思い入れのある街で、

街の人がずっと楽しく暮らせるように、

新しい仕事を作る。

 

九州で一番人口の少ない

1000人の村で、

「仕事をつくる仕事」をしている

まちづくり会社、

株式会社日添の事例をもとに、

小さな街・限界集落ならではの方法論を

お伝えして頂きます。

 

コーディネーターを目指す方も、

新しい知見を得たい方も、

初めての方も、

おススメの研修になると思います(^^♪

 

よろしくお願いいたします!

日程

 2022年2月18日(金)

 

 

当日の行程

19:00_挨拶_趣旨説明

土屋さんのトーク

 

20:00_意見交換・交流

 

21:00_終了予定 

 

ゲスト

・土屋 望生さん

1993年、熊本県球磨郡五木村で生まれる。小学校では、同学年は自身1名という環境で、完全に自分だけのペースで教育を受ける。地域の人から生活していく術や技を吸収し、地域の人々から育てられるという感覚を強く育てる。高校でも同じく、進学した人吉高校で地域の人々や周りの友人に支えられながら快活に過ごす。大学受験で第一志望の熊本大学に落ち、熊本県立大学へ。一般社団法人フミダスの活動に参画し、その後、熊本の起業家と触れ合い、自分も何か軸と志を持ち働きたいと思い始め、衰退していく自身の出身である五木村・人吉球磨を活発な街にするために働きたいと思うように。修行先としてNPO法人ETIC.に就職。チャレンジコミュニティ事業部、ローカルイノベーション事業部として複数事業の事務局、その他、インターンシップ等のコーディネートを担当。2018年に株式会社日添を設立。現在は、地域商社事業、人材マッチング事業、自治体と組んだ観光事業やまちづくり事業、カフェの経営等に従事している。

 

 

満足度のたいへん高い

オンライン研修となりました!

 

参加者の皆さん、めちゃめちゃ良かったね~

とてもとても有意義でした。

 

土屋先生からは、

「好きなまちで仕事をつくる」をテーマに、

・活かす

・つなぐ

・創る

・食べる

の4つの事業を紹介。

 

その事業にある本質をお話し頂きました!

 

【1000人の楽しめる仕事をつくる】

 

そんな簡単なことじゃないのに、

それをとても分かりやすく教えて頂きました!

 

どのトークも多様な示唆に富むものばかり!

 

しかも、もともと生まれた里山で、

小学校の学年も1人。

最寄の自販機まで7km。

 

そんな子供時代を経て、

Uターンにより現在に至る、

ヒストリーに、

里山の皆さんも大いに共感でした。

 

もう、

この投稿では書ききれないものばかり。

 

オンラインが終わった後も、

きっともっと、

意見交換したかった方が多かったのでは?

 

サイコーのゲストをお迎え出来て

本当に良かったです。

 

最後は、恒例の交流会と意見交換を開催し、

コーディネーターの進行のもとで、

さらに深い学びを実現~

 

これから実現に移行できるか、

さとまちガイドラボも踏ん張り時です!

 

土屋先生、

参加者の皆様、

ご参加、本当に有難うございました!


ひょうご関係人口案内所

事務局:兵庫県ひょうご関係人口案内所

協力先

一般社団法人地域おこし協力隊ネットワーク

NPO法人神戸まちづくり研究所

神戸まちづくりワークショップ研究会

特定非営利活動法人里地里山問題研究所

慶野松原盛上げて委員会

Follow us