さとまち交流会【久しぶりのリアル開催】です

~それぞれのホップの育て方、楽しみ方~

 

さとまちガイドラボに関わる、皆さん!

 

いよいよ2023年度のスタートです!

 

今回は、久しぶりのリアル開催を行います!

昨年同様の最初のスタートは、佐用町江川地域づくり協議会!

開催場所も、姫路のkoganebreweryにて行います!

 

「それぞれのホップの育て方、楽しみ方

をテーマに、さまざまなゲストをお招きしたいと思います。

 

ゲストで、現在決まっているのは、以下の方です

 

・佐用町江川地域づくり協議会 小林裕和さん

・田中真樹さん_Mauruuru

・作原美穂さん_ソライロ

※その他、ゲストが確定次第、お伝えしていきますね!

 

小林裕和さんは、

佐用町のホップ農家の代表ですね!

 

田中真樹さんは、

ホップで石鹸づくりをしている方です!

 

作原美穂さんは、

親子でプランタホップを育てている方です!

 

 

はりまグリーンラボが実施しているクラウドファンディングの

案内もあります!

フレッシュホップの輪を広げ、はりまで育てたビールで乾杯しよう!2023 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

 

今から、とても楽しみです。

 

今や、koganebrewryも、土日にたくさんの方が訪れる、

人気のブルワリーになりました!

 

お店が一杯にならない前に、

わたしたちで予約したいと思います。

 

さらに、当日は、はりまグリーンラボから、ホップの販売もあります!

お楽しみに!

 

ご参加、よろしくお願いいたします!

 

★兵庫県からもひょうご関係人口案内所の最新情報届いています!

兵庫県/ひょうご関係人口案内所~多自然地域における関係人口の創出~ (hyogo.lg.jp)

 

日程

2023年5月21日(日)

 

当日の行程

14:00_挨拶【第1部】

koganebrewry 兼 はりまグリーンラボ 飯田さん

※趣旨説明・進行は、多自然地域応援コーディネーター

 

14:15_ゲストトーク

※クラウドファンディングや苗販売の情報提供は、はりまグリーンラボから!

 

15:00_交流会(意見交換)

 

15:20_ひょうご関係人口案内所からの案内

 

15:30_終了予定

 

16:00_交流会【第2部】

・ワンドリンク+フード

3,000円(税込)

 

17:00_終了予定

 

→上記の内容で申し込みたくなった場合は、こちら↓

さとまち活動受付フォーム_佐用町江川 (formzu.net)

 

ゲスト

・今回は、複数のホップを育ててきた方でトークを行います。

参加費

【第1部】

・無料

【第2部】

・3,000円(税込)

※ワンドリンク+フード

※会場に来た時に集金いたします

 

【当日ホップを購入される場合】

・1苗1,000円

※プランタや土等は各自でご準備頂きます。

  

 

対象

・さとまちガイドラボに登録されている方

・テーマに関心のある方

・行政担当者、地元の方

・初めての方歓迎

 

 

開催場所

準備物

筆記用具

 

 

主催

ひょうご関係人口案内所(さとまちガイドラボ)

 

 

協力

一般社団法人兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク

NPO法人神戸まちづくり研究所

神戸まちづくりワークショップ研究会

特定非営利活動里地里山問題研究所

慶野松原盛上げて委員会

 

申込先

以下の申込フォームよりお申込みをお願いいたします。

なお、前々日5/19のAMまでで締切といたします。

※先着順(定員に達すれば締切となります)

※なお、申込者側のメール設定により、事務局の返信メールが届かない場合があります。もし、返信メールが届かない場合は、メール設定を確認頂くか、別方法により、ご連絡をお願いいたします。

こちら