【佐用町江川地域づくり協議会】現地活動支援1

~はりまホップファームづくり!~

 

佐用町でホップファームの作業体験をしてみませんか?

佐用町江川地域づくり協議会からの

ご紹介です。

 

例年活動を行っている佐用町江川地域では、

今年もビールの原料であるホップを

育てています!

 

目標は、7-8月の収穫です。

そのためにも、

6月のホップの管理作業はとても重要で、

「摘芯」や「脇芽処理」といった

特別なノウハウを、

はりまグリーンラボの解説で、

現地体験できます

 

今年度も、

里山と街中の交流がありますので、

参加してみませんか?

 

もしかしたら、

とても美味しいグミの実に、

今年も会えるかも!

 

上記で参加したくなった場合は、以下よりお申込みください。

こちら

 

お申込後、詳細な現地活動についても、前日までにご案内いたします! 

  

日程

 2023年6月3日(土)

 

 

当日の行程

9:00_参加者集合、自己紹介、趣旨説明

・はりまホップファームの作業について

11:00_終了予定 

※12:00_昼食交流会予定(参加希望者のみ) 

 

参加費

・無料

※昼食交流会については、弁当を希望者のみ有償で手配するかもしれませんので、申込後、詳細のご案内をいたします。

 

対象

・さとまちガイドラボに登録されている方

・テーマに関心のある方

・行政担当者、地元の方

・初めての方歓迎

 

開催場所

佐用町江川地区

予約後、前日までに、集合場所をご案内いたします。

 

準備物

・農作業ができる服装

・軍手、長靴

・タオル

・暑さ対策

・飲み物

 

 

主催

兵庫県ひょうご関係人口案内所

(さとまちガイドラボ)

 

共催

佐用町江川地域づくり協議会

 

申込先

以下の申込フォームよりお申込みをお願いいたします。

こちら

 

※前日6/2_10時までで締切といたします。

※なお、申込者側のメール設定により、事務局の返信メールが届かない場合があります。もし、返信メールが届かない場合は、メール設定を確認頂くか、別方法により、ご連絡をお願いいたします。