~淡路島竹灯籠、4年ぶりの復活を一緒に盛り上げてください!!オンライン交流会~
今年、初のチャレンジとなる、淡路島竹灯籠の取組紹介です!
オンライン・カフェ2023
淡路島竹灯籠の取組、皆さん、お話は聞いたことございますか?
過去ずっと取り組んできた悠々の里(古刹・棚田)を照らす竹灯籠!
4年ぶりに復活させることになりました!
果たしてうまく進むのか、
みんな集まるのか、
そういった不安を少しでも解消するために、
さとまちガイドラボも協働することになりました!
淡路竹灯籠を見て楽しむことも、
もちろんですが、
竹の準備から、お手伝い頂ければと思います!
ボランティアもフォトグラファーも募集するこの企画!
オンラインでいろんな話をしましたよー
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=697x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/i7feffbf55688e911/version/1692449476/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=649x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/iba51968e234ddbd6/version/1692449482/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=649x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/i5a0fbaaa3069862a/version/1692449485/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=649x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/i482ee0b5400ed278/version/1692449488/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=649x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/if99b259bc2e01226/version/1692449490/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=649x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/if81949330acd8d94/version/1692449494/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=649x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/iaec2b862aaccf571/version/1692449498/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=649x10000:format=jpg/path/s83031a49f81d7b70/image/i76ce3abda295a2e3/version/1692451557/image.jpg)
淡路竹灯籠島内5地域
・淡路島摩耶地域づくり協議会
・生田地域活性協議会
・五斗長まちづくり協議会
・長澤元気村協議会
・柳沢活性化協議会
がそれぞれ地域紹介!
過去の竹灯籠のきれいな写真がいっぱいでした!
他にも、棚田、お蕎麦、遺跡など、
魅力たっぷりの場所でしたね!
そして、竹灯籠の竹を伐る作業から、
今年はサポート!
街中側もどこまでできるか、
不安な面もありますが、
一緒に4年ぶりの竹灯籠を盛り上げて行ければと思います!
皆さん、現地でお会いしましょう!
【2023年度の日程】
・10/14 竹の伐りだし作業のお手伝い 10時~16時
(荒天時予備日10/21)
摩耶山鷲峰寺(大きなモミジの木の奥にある竹林で伐りだしのお手伝いをします)
・11/11 竹灯籠 五斗長
・11/14 竹灯籠 摩耶
・11/18 竹灯籠 生田村
・11/23 竹灯籠 長澤
・11/25 竹灯籠 柳澤
どうぞ、お楽しみに!
●申込フォームはこちら