~淡路島竹灯籠、4年ぶりの復活を一緒に盛り上げてください!!~
今年、初のチャレンジとなる、淡路島竹灯籠の取組紹介です!
淡路島竹灯籠の取組、皆さん、お話は聞いたことございますか?
過去ずっと取り組んできた悠々の里(古刹・棚田)を照らす竹灯籠!
4年ぶりに復活させることになりました!
果たしてうまく進むのか、
みんな集まるのか、
そういった不安を少しでも解消するために、
さとまちガイドラボも協働することになりました!
淡路竹灯籠を見て楽しむことも、
もちろんですが、
竹の準備から、お手伝い頂ければと思います!
竹の伐り出しボランティアも初チャレンジです!
いろんな方に集まってほしいこの企画!
是非、ご参加頂ければ!初めての方も歓迎です!
よろしくお願いいたします!




日程
2023年10月14日(土)
当日の行程
【午前の部】
10:00_参加者集合、自己紹介、作業内容の説明
・採り出した竹の枝打ち作業、運搬、仕分け 等
12:00_休憩
今までの取組
Contents - ひょうご関係人口案内所_さとまちガイドラボ (satomachi-guide-lab.com)
【午後の部】
13:00_活動スタート
・採り出した竹の枝打ち作業、運搬、仕分け 等
16:00_終了予定
参加費
・無料
対象
・さとまちガイドラボ コーディネーターに登録されている方
・テーマに関心のある方
・行政担当者、地元の方
・初めての方歓迎
開催場所
淡路竹灯籠地域
※予約後、前日までに、詳細をご案内いたします。
持ち物
・竹藪に入りやすい服装
・軍手
・タオル
・ヘルメット(あれば)
・弁当
主催
五斗長まちづくり協議会、摩耶地域づくり協議会、生田地域活性協議会、長澤元気村協議会、柳沢活性化協議会
共催
協力
一般社団法人兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク
NPO法人神戸まちづくり研究所
神戸まちづくりワークショップ研究会
特定非営利活動里地里山問題研究所
慶野松原盛上げて委員会
申込先
以下の申込フォームよりお申込みをお願いいたします。
※前日10/13のAMまでで締切といたします。
※なお、申込者側のメール設定により、事務局の返信メールが届かない場合があります。もし、返信メールが届かない場合は、メール設定を確認頂くか、別方法により、ご連絡をお願いいたします。