~地域とのかかわり方を知る~
未来をつくるSDGsマガジン
『ソトコト』編集長
指出一正さん!
基調講演
&事例発表!
ひょうご関係人口フォーラム・交流会!
150名の参加者が集まり、大いに盛り上がりました!
基調講演では、指出さんの心地よいトークがあり、
・二拠点思考
・やわらかいインフラ
・流域関係人口
・ウェルビーイング
など、書ききれないほど
多岐にわたり示唆に富む内容でした!
その後の事例発表でも、
学生や地域、大学からも紹介があり、
関係人口における地域の取組も共有!
交流会では、かなり盛り上がって、
たくさんの方々が繋がりを実感!
会場全体で関係人口とウェルビーイングの
ローカルな幸せを見つける機会になりました!
さとまちガイドラボ(ひょうご関係人口案内所)の
地域での活動も、
未来に向けて、ワクワクです!
さとまちガイドラボでは、
「里山」と「街中」を行き来しながら、
里山地域に継続的に関わる者を案内し、
「街中」から「里山」へのつながりを築き、
新しいヒトの流れを創出することを目的としています。
皆さん、さとまちガイドラボと一緒に、
週末は「里の人」になってみませんか?












